個性あふれるREIスタッフの日常こぼれ話。アトリエのこと、大好きなレースのこと、趣味のこと。
不定期更新のちょこっと読みものコーナーです。


みちくさ散歩

熊本帰省✈️Vol.1

こんにちは、かずです! 少し前にはなりすが... 夏季休暇に地元の熊本に帰省しました。 思い出を日記がてら...ブログに投稿しようとしたらVol.5まで出来上がりました...笑 先は長いですが是非熊本の魅力を知っていただけたら嬉しいです。 窓側の席だったこで…

KITTEの博物館

東京駅で謎の博物館を発見。 面白そうだったので見学してきました。 「インターメディアテク」というミュージアムで、東京駅から徒歩1分のKITTEという商業施設の中にあります。 大量の骨、骨、骨! クジラにキリン、よくわからないいろんな動物の骨が展示さ…

不思議な下り宮

先日、秋葉原駅と岩本町駅の間で迷子になってうろうろと彷徨っていたら、なんだか不思議な神社に出会いました。 鳥居に巻き付く鉄柵と有刺鉄線。 まるで中に猛獣でもいるかのような厳重さです。 だいぶ歴史を感じさせる佇まい。 神社は普通上にのぼって参拝…

夢のインド Vol.2

あべです。 夢のインドの続きです。 デリーで宮さんと落ち合い、バラナシ行きの便へ乗るため空港へと向かいます。 空港からテンション高めで、宮さんにインドのあれこれを教わりながら空港のフードコートで朝食にドーサを食べました。 ワクワクで飛行機に搭…

手回しろくろ(^-^)

先日、親戚家族との女子会旅行で群馬の伊香保温泉に行ってきました。そして、皆で何か記念に思いでの品を作ろう!っと初めて手回しろくろ体験をしました。 自動ろくろもあったのですが、おしゃべりしながら時間を楽しむためにあえて手回しろくろで。 とーっ…

江ノ島エスカー

ちょっと前のお休みに江ノ電に家族で乗ってきました♪ 前に行ったのは何年前かしら…としみじみしながら1日乗車券を購入。 出発は藤沢駅! レトロな感じやガタンゴトンとゆう音に気分が上がります^_^ 江ノ電沿いは、おしゃれなカフェやパン屋さんがたくさんあ…

夢のインド Vol.1

久しぶりのみちくさダイアリーです。 今日は、25年ほど前から私の夢の一つだったインド旅行のお話です。 私がまだ学生だった頃、2つ上の兄がアジアからヨーロッパへかけて3ヶ月ほど旅に出たことがありました。帰国すると兄は静かに、かつ力強く真剣に旅の話…

ゆうやけ市

先日阿佐ヶ谷をぶらぶらしていたら、商店街でゆうやけ市なる催しが開催されていました。 以前テレビ番組でも紹介されていた阿佐ヶ谷の裏通り。 一見すると、おじいちゃん、おばあちゃんがやっている昔ながらの日用品屋さんや喫茶店が並ぶ古びた商店街。です…

蚕糸の森公園

蚕糸(さんし)の森公園というところに行ってきました。 農林水産省の蚕糸試験場が昭和55年に筑波に移転し、その跡地に建てられた公園です。 歴史的建造物の面影があちこちに残る園内。 たまに公園で見かけるこういう看板大好き。 市街地においては害鳥とされ…

日比谷公園

ゴールデンウィークに日比谷公園に行ってきました。 とってもいい天気で、緑が綺麗。 こんな楽しそうなフェスもやってました。 魚とか普段あまり食べないのですが、こういうお祭りで鮎の塩焼きがあるとめちゃくちゃおいしそうに見えて、ついつい買ってしまい…

ハトバスツアー★

子供がトミカのハトバスと出会ってから『本物のハトバス見たい〜!』といっていました。 そういえば東京に住んでいてもハトバスって、見たことはあっても乗ったことないなぁ。 せっかくなので、子供の誕生日に家族で乗ってきました♪ いろんなツアーがあるよ…

大宮八幡宮みちくささんぽ

姪っ子のお宮参りで一年前に訪れた大宮八幡宮。 当時吉祥寺に住んでいたのっさんですが、現在は大宮八幡宮まで自転車で行ける高円寺にお引越し。 姪っ子が無事に一歳を迎えたということで、少し遅くなってしまいましたがお礼参りに行ってまいりました。 美味…

ところざわサクラタウン

2020年にKADOKAWAが所沢に作った謎の巨大施設、ところざわサクラタウン。 先日のお休みに家族で遊びに行ってきました。 現代アートみたいな鳥居。 図書館、美術館、博物館が融合した「角川武蔵野ミュージアム」と、イベントホール「ジャパンパビリオン」、他…

休日のお散歩

実家帰省中、秋景色の航空公園をお散歩。 いいお天気で、雲がはっきりくっきり。 いつ来ても何かしらイベントをやっている航空公園。 大きな公園っていいですよね。 楽しそうな祭囃子も響いていました。 関東の紅葉のピークは11月下旬のようですが、足元がち…

天気の神社

先日高円寺に出かけたら、面白い神社を発見。 中に入ってみると… 気象神社というなんだか不思議な神社が。 調べてみると、日本で唯一天気の神様が祀られている神社なんだとか。 結婚式前とか、大事なイベントの前に参拝に来られる方が多いらしいです。 てる…

お台場みちくささんぽ

先日、ライブ鑑賞でZepp DiverCityに行ったついでにお台場をちょっとぶらぶらしてきました。 記憶にある限り、初めてお台場を訪れたのは確か中学生の時。 映画の公開か何かで来日したレオナルド•ディカプリオがお友達と遊ぶためにジョイポリスを一日貸切にし…

art gallery

先日SNSをぼーと見ていると、オオクボリュウさんとゆうアーティストさんが個展を開催するとの情報を発見しました! 場所は、新宿か…渋谷か…都心かしら〜と検索してみたら、なんとREI本社がある『馬喰町』!!! これは運命だと思い、検索してみると会社から…

京都タワー

先日、久しぶりに京都へお邪魔して来ました。 ご存知のお客様も多いかと思いますが ジェイアール京都伊勢丹でのイベントがあり、 わたしも1日だけ店頭に立たせて頂きました。 お客様とお話しさせて頂き楽しかったです♪ ありがとうございました☺ そして雨の中…

哲学堂公園みちくさ散歩

先日、とっても不思議な公園に遊びに行ってきました。 その名も哲学堂公園。 中野駅からバスで10分くらいのところにある緑豊かな広い公園です。 こちらは哲理門。通称妖怪門と言って、中を覗くと右に天狗、左に幽霊の像が設置されています。 天狗を物質界、…

純喫茶✨

先日用事があり、横浜の弘明寺に行きました。 お昼は食べたばかりだったのですが、次の用事まで少し時間があったので、何処かのカフェで時間を潰そうかとフラフラしていると、妙に懐かしい出立のメニューに遭遇✨ 画像が少し切れていますが、右下のパスタのフ…

ロマンスカー

乗り物大好きな子供の誕生日に『ロマンスカーミュージアム』に行ってきました。 中には、小田急線で開業した当時の車両があったり 歴史を学べる部屋があったり 昔のロマンスカーと今のロマンスカーは、中に入ることが出来ます。 ふむふむ、こんな感じになっ…

鎌倉まで

先日久しぶりに鶴岡八幡宮まで行ってきました。 近所まではちょいちょい行くのですが お参りは本当に久しぶり。 狛犬さんもマスクをしております。 ここの階段を登る途中でリスを探すのですが この日は見つけられず。。 残念。 お宮参りのご家族や修学旅行生…

夜のお散歩★

先日、お仕事帰りになんとな〜くブラブラしたいなぁ…と思い、会社から近い東京駅にぶらっと行ってきました。 外に出ると、風がだいぶ冷たく″寒い!寒い!″と言いながらイルミネーションの方まで歩いてみました。 途中の並木道も季節を感じられて、とても綺麗…

航空公園お散歩

こんにちは。 先日実家の近くの航空公園にお散歩に行ってきました。 高校生の頃自転車で毎日通った通学路ですが、久しぶりに行くとすごく新鮮な風景に感じました。 紅葉がすごく綺麗で、道も広いしお散歩にぴったり。 日本で最初の飛行場が作られた場所とし…

京成高砂の怪無池

今にも大粒の雨が降り出しそうな空模様の帰り道、ちょっと寄り道して京成高砂の隠れたパワースポット「怪無池」に寄ってきました。 柴又に引っ越して以来、京成線のいろんなスポットを訪れましたが、ここは特に好きな場所です。 前回訪れたのは冬でしたが、…

ジョンソンタウン

ムーミンパークの帰り道、久しぶりに入間にあるジョンソンタウンに行ってきました。 現在の入間航空自衛隊基地、かつてはジョンソン基地という名前だったそうですが、軍人さんやその家族が暮らすための小さいアメリカを基地の近くに作ったものが今も残されて…

ムーミンパークに行ってきました

大好きなムーミンのテーマパーク。 ずっと行きたい行きたいと思いつつなかなか機会がなかったのですが、ついに行ってきました! 飯能駅から直通のバスが出ていて、のどかな風景を眺めつつ15分くらいで到着。 そこからしばらく歩くとメッツァヴィレッジという…

ゆったり動物園

前から気になっていた近所の小さい動物園に行ってきました。 住宅街の奥にひっそりとある小さめな動物園。 無料で入園出来て、小さい子供にはちょうど良い広さでした! 人もそんなに多くなく、のんびり過ごせました 。 動物達を少しご紹介 マイペースなラマ…

夜桜

先月、青山霊園に夜桜を見に行ってきました。 以前、横浜の外国人墓地を訪れたことはありましたが、青山霊園は初めて。 十二万墓のお墓が並ぶ青山霊園のすぐ背後には都会のビル群。 まるで別世界なのに隣り合わせ。 不思議な感じ…。 東京23区でここまで緑豊…

京成線みちくさ散歩☆中山〜八幡

ちょっと前になりますが、ちょっぴり穴場なお花見スポット、京成中山駅に行ってきました。 私が暮らす柴又からは電車で20分くらい。 古い駅、昔ながらのレトロな町並み、観光スポットというには人もそんなにいなくて、ぶらっとお散歩するにはぴったりの駅で…