みちくさ散歩
ちょっと前になりますが、ちょっぴり穴場なお花見スポット、京成中山駅に行ってきました。 私が暮らす柴又からは電車で20分くらい。 古い駅、昔ながらのレトロな町並み、観光スポットというには人もそんなにいなくて、ぶらっとお散歩するにはぴったりの駅で…
西日暮里を通りかかったらなんだかものすごい急勾配の歩道橋に出会いました。 どこに続いてるんだろう??? 気になりますね。 脚立も登れない高所恐怖症ののっさん、途中で怖くなって手すりに捕まりながら恐る恐る一番上まで。 こここ怖い! 東京駅のエスカ…
寒い冬の合間にふいに訪れる暖かい晴れ間を“冬日和(ふゆびより)”と言うそうですが、そんなちょっと過ごしやすい日におすすめのお散歩スポット「谷根千」のご紹介です。 谷根千は谷中、根津、千駄木周辺エリアのことですが、昔ながらの下町風情を残しつつ、お…
というわけで今回は私の高校時代からのみちくささんぽ先、川越をご紹介。 電車ですぐなので、今でも年末年始なんかに実家に帰った際にはふらっと遊びに行くお気に入りスポットです。 時の鐘と蔵のまち、というのは本川越駅の副駅名。 これが時の鐘です。 江…
ちょっと前、実家近くの所沢をぶらぶらしていたらこんなものを発見。 トトロとネコバス??? ちゃんとサツキとメイちゃんも乗ってます。 いつの間に?と調べてみたら、去年の11月頃に設置されたそうな。 最近駅が再開発されて大規模な商業施設ができた所沢です…
こんにちは。 ハロウィンが終わり、気がつけばすっかり冬ですね。 朝晩の冷え込みの厳しさに早くもコートとマフラーフル装備で出勤しているのっさんです。 さて、ちょっと前になりますが、大阪出張の時の思い出。 お仕事は午後からだったので、午前休をいた…
先日閉園を迎えたとしまえん。 15年以上前にとしまえん駅の仕事場に通っていたのっさんは、近所ということもあり学生の頃からのとしまえん愛好者。 最後のお別れに遊びに行ってきました。 まず乗ったのは大好きなカルーセルエルドラド。 この凝ったディティ…
先日、のっさんと二人で来夏サンプルの打ち合わせに人形町へ行った時のこと。 時最近滅多に外をふらふらすることもないので人形町へ向かう裏道をキョロキョロしながら歩くと、 お?こんな路地裏に薪? のっさんも思わず近寄って、まじまじと見つめ木の香り確…
こんにちは。のっさんです。 日常からちょっと離れたミステリーなスポットを巡るのが大好きです。 ちょっと怖い、ちょっと不思議。 東京にもそんなスポットはたくさんありますが、 今回は出張がてら去年巡ってきた京都の穴場スポットをいくつかご紹介したい…
ちょっと前になりますが。 休日にふらっと家の周りを散策しました。 家から歩いて数分の江戸川沿い。春は桜がすごく綺麗で、天気の良い日は空がぬけるように青くてとっても気持ちいい。 有名な矢切の渡しがあるところですが、住んでいる人もそんなにたくさん…
たまに時間が空いた時、ぶらぶら人形町をお散歩するのが好きです。 REIの本社からは徒歩で10分程度。 小伝馬町、人形町界隈は古い町並みが残っていて、昔ながらのお店もいろいろあってお散歩にぴったりのエリア。 パワースポットの宝庫とも言われています。 …